お気軽にご意見・ご感想をお寄せください。
編集長ブログが始まりました
。
いやあ、そもそも歴史評論のホームページがあるってご存知でした
?
学会のホームページは結構ありますが、全然更新されていないところもあります。
そのなかで歴科協と歴史評論のホームページはいたって優秀
。
情報量が多いし、常に最新の情報に更新されています。
バックナンバーの中身もすべてわかり、メールや電話での注文も受け付けています。
かなり使えるページじゃないかな。
これは一重に事務局書記のH・Sさんの努力に負っています。
編集長ブログだって、僕は生来のものぐさですから、編集後記をHさんが加工して載せてくれているんです。
でもちょっと違うところもあります。
ブログのほうには絵文字が入っているけれども、ああいうセンスは僕にはないし…
それとね、編集後記では僕は結構実名を載せているけど、ブログでは全部イニシャルに置き換えられています。
ネットは不特定多数を相手にしているから、そういう配慮も必要なんですね。
で、ブログでこれを読んでいるみなさん、Hさんって誰だろうって思うでしょう。
知りたかったら定期購読してくださいね
。
そうそう、ブログは題名が必要なんだって。
今回は「ブログ」でしょうね。
(事務のHです。みなさまのご入会をお待ちしております
。)
http://
PR
確かに、イニシャルでHさんと言われると、却って気になります。。。