お気軽にご意見・ご感想をお寄せください。
先月号に「歴女」のことを書いたんですが、なんで「歴女」が気になるかというと、やっぱり売り込みたいからですよ。何をかって、もちろん『歴史評論』を、それから歴史学そのものを
。
ただねえ。売り込み方がむずかしい
。「歴女」のおっかけにそのまま便乗するわけはいかないでしょう。決してお高くとまるわけではないけれども、『歴評』には『歴評』のポリシーがあるんだから
。
もっと現実的な問題で言うと、人気に合わせて企画を立てても、刊行するころには人気が終わっているかもしれない。やっぱり『歴評』というか学会誌で即効的な企画はむずかしいです
。
でもバックナンバーがある。今月で716号を数えるバックナンバーの中には、今の人気に応えるものもあります。何も人気に合わせて企画を立てなくても、人気に応えられるものを在庫の中から提供すればいいわけですね
。
その回路を作る必要があるけれども、逆に今後の企画については、時流にぶれずに従来の研究史の蓄積の上に、必要と思われる企画を蓄積していけばいいんじゃないか。
この欄を書き始めて二巡目を終えたところでの感想です。
(事務のHです。しばらく更新が遅れまして、申し訳ありませんでした。11月14・15日に歴科協大会がありまして、この間その準備でてんてこまいでした
。大会に来て下さった皆様、ありがとうございました。今回のつぶやきは、就任3年目をむかえた編集長の静かな決意表明でした。『歴評』は、今年で創立43年です。過去700本近くの特集が組まれてきたわけですもんね。必ずお探しの特集が見つかると思います。ホームページにこれまでのバックナンバーの目次を掲載していますので、是非一度お立ち寄りくださいませ。 →
http://wwwsoc.nii.ac.jp/rekihyo/ )
http://
PR
文字は拡大しているんですが・・・
最近は大きめの活字がトレンドのようなのですが・・・(^-^)