忍者ブログ

『歴史評論』編集長つぶやきブログ(編集後記より)

                                                                                                                                                                                        お気軽にご意見・ご感想をお寄せください。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

特集「異文化接触としての日米交流史」によせて

筆者のゼミに入ってくる留学生の言動には、驚くことが多くあります。ロシアからの留学生は、筆者の研究室のドアの前で靴を脱ごうとしました(もちろん研究室は畳張りの部屋ではありません)。フランスからの留学生は、ゼミ合宿の懇親会の場で仲間から勧められたチーズを一口食べると、「これはチーズではない」といって二度と口にしませんでした(そう、あの丸くて六つに分かれているやつ)。大韓民国と中華民国からの留学生が語る、徴兵後のつらい体験に、ゼミの学生たちは言葉もなく聞き入っていました。

坐して留学生を迎え入れるだけで、こんな「異文化接触」「異制度接触」を経験できるのですから、自から異国におもむいて得られる日本人留学生の体験の豊富さは、さぞや大きなものになるはずです。グローバリゼーションが叫ばれ、海外旅行が日常化している現在ですが、やはり「学びに外国に行く」ことは格別なはずで、それだけに、勤務する大学で送り出しの留学生が減少していると聞いて、とても残念な思いがします。

本号所収の論文に登場する海外に出ていった日本人たちの得た驚きの大きさと、彼ら・彼女らの得た経験の重さが偲ばれます。
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[05/29 久武喜久代]
[05/05 to]
[05/05 online]
[05/05 cialis]
[05/05 order]
[05/05 daily]
[05/03 Pharmd455]
[05/03 Pharmc20]
[05/03 Pharme686]
[05/03 Pharmb874]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
『歴史評論』編集長
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター

アクセス解析